クラフトビールニュース
2025年05月06日(火)
 クラフトビールニュース

『いわて蔵ビール 志を持って醸す』開催 

ビール
イベント

『いわて蔵ビール 志を持って醸す』開催 

このエントリーをはてなブックマークに追加
「いわて蔵ビール」と岩手の食文化を堪能する
いわて蔵ビール」(岩手県一関市)は、11月25日(水)に「PR BAR」(東京都港区)にて、『いわて蔵ビール 志を持って醸す』を開催する。

「いわて蔵ビール」を片手に、いわて蔵ビール代表の佐藤航氏を囲み、ビールへの愛、味へのこだわり、地域貢献などを語り合う。

いわて蔵ビールでは、「想いをつなぎ、酔いをつなぎ、仲間をつなぐ」というコンセプトに基づいて造られたIPA『ヨイツギ』を今年7月にリリースした。

今回提供されるビールは、その『ヨイツギ』の他に、旬の三陸広田湾産牡蠣を使った「三陸牡蠣のスタウト」、一関産山椒の実を加えた「ジャパニーズハーブエール山椒」、「自然発酵ビール」、11月新リリースの「東北復興支援ビール 渚咲~Nagisa~・浜ユリ酵母ビール」など。いわて蔵ビールの個性的なビールを飲み比べできる。

料理のメインは、大鍋で作りながら食べる岩手短角和牛のすき焼き。また、鹿のソーセージや東北在来野菜の惣菜など、日頃食べられない東北の旬もいただける。締めは、岩手の食文化の代表「餅」。飲食ともに最後まで岩手を楽しめるメニューになっている。
いわて蔵ビール

リバースプロジェクトと蔵ビール
開催場所となっている「PR BAR」は正式には「PIEDPIPER REBIRTH PROJECT BAR」と言う。

「REBIRTH PROJECT(リバースプロジェクト)」は俳優の伊勢谷友介氏が中心となって立ち上げた「人類が地球に生き残るため」をコンセプトとする、環境問題に目を向けたプロジェクト。

その「リバースプロジェクト」と「いわて蔵ビール」のコラボで生まれたのが『ヨイツギ』だ。

また、リバースプロジェクトの中で、食に関するテーマで活動しているのが「美味しい水曜日」。今回の『いわて蔵ビール 志を持って醸す』もその一環だ。 

東北の秋の味覚と、いわて蔵ビールを味わいながら、毎日何気なく食べているものが、どのようにして口に入り身になっているのか。本当の安心・美味しさとは何なのか。五感をフル活用して考えたい。

『いわて蔵ビール 志を持って醸す』
日時:11月25日(水)19時30分~
場所:PR BAR
参加費:3,500円(ドリンクは別途キャッシュオン)


外部リンク

美味しい水曜日 facebook
https://www.facebook.com/oishiisuiyoubi/timeline

世嬉の一酒造・いわて蔵ビール HP
http://www.sekinoichi.co.jp/

リバースプロジェクトHP
https://www.rebirth-project.jp/
Amazon.co.jp : いわて蔵ビール に関連する商品
  • フレッシュな生ホップを使用したビールが登場!(9月16日)
  • Far Yeastの限定醸造ビール、今注目のホップを使用!(9月7日)
  • 中華料理と青島ビール好きのための歌が登場!(9月3日)
  • 松本サマーフェストに富士桜高原麦酒が出店中(8月18日)
  • ビールを通じて真備町の子供たちを支援しよう(8月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->