クラフトビールニュース
2025年05月07日(水)
 クラフトビールニュース

「ヨーロピアンビアスター2015」発表

ビール
イベント

「ヨーロピアンビアスター2015」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
COEDOと田沢湖ビールが受賞
ヨーロピアンビアスター・アワード(European Beer Star Award)2015にてCOEDO(埼玉県・川越市)の「漆黒ーShikkokuー」が、ジャーマンスタイル・シュヴァルツビール部門で金賞を受賞した。またデュッセルドルフスタイル・アルトビール部門では、田沢湖ビール(秋田県・仙北市)の「アルト」が銅賞を受賞した。

ヨーロピアンビアスター・アワードはヨーロッパクラフトビール協会が年に1回開催するヨーロッパ最大のビールコンペティションで、世界最高クラスの権威を誇っており、今年で12回目を迎える。ブラインドテストで公正に審査されることでも知られている。

ドイツ・ミュンヘンで行われたコンペには、世界45カ国から1,957種類のビールが集まり、55カテゴリーに分かれて品質を競い合った。
ヨーロピアンビアスター

日本ビールの美味しさの証明
COEDOは、日本でも広く知られた大手クラフトビールメーカー。国際的なコンテストでの受賞も数多く、海外にも積極的に展開している。ホームページの充実ぶりにもその意識の高さが窺える。

田沢湖ビールは、秋田県初の地ビール。また「劇団わらび座」を母体とした文化活動の一環として生まれたビールとして、個性的な由来を持っている。

日本のクラフトビールメーカーは、世界に類を見ないほどそれぞれのコンセプトが明白だ。その体幹の強さが、世界的に認められつつある理由の一つだろう。

国内外のコンペティションでの日本ビール受賞ニュースは枚挙にいとまがないが、だからといって「誰でも受賞できるんじゃない?」と思い違いをしてはいけない。

それぞれのコンペで求められる条件や品質が違うので、醸造家は一回一回、知恵を絞り腕を振るって参加しているのだ。その結果が受賞につながり、日本ビールの美味しさを証明してくれている。美味しいビールを追い求める、日本の醸造家に感謝したい。


外部リンク

ヨーロピアンビアスター HP
http://www.european-beer-star.de/ebs15_en/index.php


Amazon.co.jp : ヨーロピアンビアスター に関連する商品
  • フレッシュな生ホップを使用したビールが登場!(9月16日)
  • Far Yeastの限定醸造ビール、今注目のホップを使用!(9月7日)
  • 中華料理と青島ビール好きのための歌が登場!(9月3日)
  • 松本サマーフェストに富士桜高原麦酒が出店中(8月18日)
  • ビールを通じて真備町の子供たちを支援しよう(8月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->