クラフトビールニュース
2025年05月02日(金)
 クラフトビールニュース

中華料理と青島ビール好きのための歌が登場!

ビール
イベント

中華料理と青島ビール好きのための歌が登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
中華料理には青島ビール
青島ビールの輸入代理店である株式会社池光エンタープライズが、「青島ビールの歌」を完成させたことを発表。ミュージックビデオは現在、YouTube上で公開されている。合言葉は「中華料理を食べるときは青島ビールを飲もう!」。

青島ビール
誕生のきっかけ
青島ビールは、1903年に中国山東省青島市で誕生し、現在では世界85か国で飲まれている。中国で最も有名なビールブランドであり、2008年の北京オリンピックでは公式スポンサーを務めた。

「青島ビールの歌」誕生のきっかけは、「中華料理もっと向上委員会」と同社の間で交わされた雑談。後日、同社が全日本麻婆豆腐愛好連盟のイベントに参加した際、連盟の会長であり作曲家でもあるBUBBLE-B氏と、青島ビールの歌を作ることで話が一致した。

多彩なメンバーが集結
作詞は、同社の岸田常務の別人格「あおしまばくしゅう」氏が担当。ボーカルは、プロの若手オペラ歌手である工藤和真氏に依頼。BUBBLE-B氏の相棒である、ラッパーのEnjo-G氏がシャウト担当。そしてドラムは、爆風スランプのファンキー末吉氏が担当している。

グループ名は、某有名広告代理店に勤務する、中華料理が大好きなコピーライターが名付けた「珍多男」。同社では、「青島ビールの歌」をみんなで楽しく歌いながら、青島ビールを飲みながらおいしい中華料理を食べてほしいと話している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

プレスリリース(ValuePress!)
https://www.value-press.com/pressrelease/207218

株式会社池光エンタープライズ
http://www.ikemitsu.co.jp/index.php


Amazon.co.jp : 青島ビール に関連する商品
  • フレッシュな生ホップを使用したビールが登場!(9月16日)
  • Far Yeastの限定醸造ビール、今注目のホップを使用!(9月7日)
  • 松本サマーフェストに富士桜高原麦酒が出店中(8月18日)
  • ビールを通じて真備町の子供たちを支援しよう(8月14日)
  • アサヒビール、オリオンビールの2商品を限定販売(8月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->