クラフトビールニュース
2025年05月04日(日)
 クラフトビールニュース

サンクトガーレン、秋冬限定「アップルシナモンエール」を発売

ビール
イベント

サンクトガーレン、秋冬限定「アップルシナモンエール」を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
秋の味覚リンゴの有効活用 アップルパイのような香り
9月23日、サンクトガーレンから秋冬限定のビール、「アップルシナモンエール」が販売される。

アップルシナモンエール
このビールには、長野県伊那市の訳ありリンゴが使用されている。表皮の傷、色むらなどを理由に売り物にはできない物を、ビール加工に活用した。

ビール仕込み時には地元パン屋でオーブンを借り、1日500個の焼リンゴをつくったという。廃棄リンゴは収穫量の3分の1ともいわれており、有効活用は農家への貢献にもつながる。

「アップルシナモンエール」は、軽く焦がしたカラメルモルトを使っている。甘くほろ苦い風味のベースに、焼リンゴ、シナモン、メープルシュガーを合わせ、アップルパイのようなビールに仕上がっている。

ハロウィンラベルバージョンも同時発売
通常ラベルのリンゴのイラストが、カボチャのジャック・オー・ランタンになったハロウィン限定バージョンも、同日発売される。

ハロウィンといえばカボチャだが、欧米ではリンゴも欠かせない。ハロウィンとリンゴの関係は、ハロウィンの起源となった祭りのひとつである、ローマの「ポーモーナ祭(豊穣祭)」に由来する。サンクトガーレンのウェブサイトによれば、ポーモーナとはリンゴをシンボルとする樹木と果実の女神だという。

「アップルシナモンエール」は330mlびんで販売。デザート感覚でクッキーやケーキ、バームクーヘン、アイスクリーム、そして本物のアップルパイとの相性もよい。意外だが、カレーとの相性もよいという。


外部リンク

サンクトガーレン
http://www.sanktgallenbrewery.com/
Amazon.co.jp : アップルシナモンエール に関連する商品
  • フレッシュな生ホップを使用したビールが登場!(9月16日)
  • Far Yeastの限定醸造ビール、今注目のホップを使用!(9月7日)
  • 中華料理と青島ビール好きのための歌が登場!(9月3日)
  • 松本サマーフェストに富士桜高原麦酒が出店中(8月18日)
  • ビールを通じて真備町の子供たちを支援しよう(8月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->