クラフトビールニュース
2025年05月06日(火)
 クラフトビールニュース

「発酵の町 沼垂」に沼垂ビール醸造所がオープン

ビール
イベント

「発酵の町 沼垂」に沼垂ビール醸造所がオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
活きた酵母が入った芳香なクラフトビール
12月26日、新潟市に「沼垂ビール」の醸造所がオープンする。

沼垂ビール
沼垂ビールは、新潟市沼垂出身ので東京在住の代表者が今年2月に立ち上げたビール製造会社。「活きた酵母が入った、芳香なクラフトビール」を楽しむ「場」を作ることを目的に事業を始めた。

これまでは東京でビールの製造を行っていたが、今回、地元での生産に切り替え、名実ともに沼垂産のビールが造られることになる。

醸造所は、新潟駅から1kmほどの距離にある商店街に建設された。醸造所「沼垂ブルワリー」とともに「沼垂ビアパブ」をオープンする。製造されたビールは地域密着型クラフトビールとして、近隣の飲食店やイベントに提供される。

地域密着型のクラフトビール、まちおこしに貢献
沼垂は明治以降、日本酒、焼酎、味噌、漬け物、豆腐などの製造を始め、「発酵の町」として栄えてきた。この歴史を生かし、沼垂ビールでは昔ながらの量り売りや樽売りでビールを販売する。また、醸造所を通して商店街を活性化させ、「発酵の町 沼垂」の観光スポット的な存在にしたいと考えている。

26日には、マイクロブルワリーとビアパブのお披露目会が開かれる。当日は、立ち上げメンバーや市民集団「なじらね沼垂」のメンバー等が集まり、クラフトビールや沼垂ビール、まちおこしについてパネルトークを行う。

ビアパブは新春7日から営業する。

(画像:沼垂ビール株式会社ウェブサイトより)


外部リンク

沼垂ビール株式会社
http://nuttaribeer.co.jp/

沼垂ビール株式会社/Facebook
https://www.facebook.com/
Amazon.co.jp : 沼垂ビール に関連する商品
  • フレッシュな生ホップを使用したビールが登場!(9月16日)
  • Far Yeastの限定醸造ビール、今注目のホップを使用!(9月7日)
  • 中華料理と青島ビール好きのための歌が登場!(9月3日)
  • 松本サマーフェストに富士桜高原麦酒が出店中(8月18日)
  • ビールを通じて真備町の子供たちを支援しよう(8月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->