趣向を凝らしたクラフトビールを提供するG7
融合レストランXEXやイタリアンレストラン、ピッツァデリバリーを手がける、株式会社ワイズテーブルコーポレーションは、2015年10月28日(水)「G7 CRAFT BEER HIGHBALL(ジーセブン クラフトビール ハイボール)」を開店する。
場所は三井ガーデンホテル四谷の地下1階で、ハイボールブーム、クラフトビールブームが到来し、沢山の専門店がオープンし定着化する飲食業界に挑む形で、同店は趣向を凝らしたクラフトビールとワールドハイボールを提供する。
G7の一番の強みは「種類を置きすぎない」、「選びやすい」、そして「ちょっと変わったクラフトビールの品揃え」と「こだわりの注ぎ方」がある。
また日本だけでなく世界のウイスキーで楽しむハイボール、そして「トラディショナル」「インフュージョン」「ミクソロジー」の3種に分けた種類豊富なカクテルがおすすめ。
G7に揃った「ちょっと変わった」クラフトビール
G7が揃えたクラフトビールは、茨城県の「ネスト ペールエール」、東京都の「Far Yeast 東京 ブロンド」、大阪府の「箕面ビール スタウト」、静岡県の「帝国IPA」、神奈川県の「アップルシナモンエール」、岩手県の「山椒エール」、福岡県の「かぼす&ハニー」。
「山椒エール」はいわて蔵ビールがごく僅かに生産している季節限定ビールで、爽やかな味わいのエールに、一関で収穫された山椒の実を加えられている。赤唐辛子を思わせるスパイシーな山椒のアロマが際立っているものの、とても上品な味わいに仕上げられている。
「かぼす&ハニー」は福岡のクラフトビールブルワリー「K'S BREWING COMPANY」で作られた大分県産のかぼすと蜂蜜で作られている。
同ブルワリーのクラフトビールでは看板商品の「THE BREWMASTER」の他に斬新な変わり種が多く、イチゴのあまおうを贅沢に使った「あまおうノーブルスウィート」、チョコレートの風味漂うビターな「チョコレートブルーマスター」、有機珈琲豆を使用した「ヒーリングタイム」などが親しまれている。
(画像はプレスリリースより)

株式会社ワイズテーブルコーポレーション プレスリリース(PR Times)
http://prtimes.jp/main/html/000012023.html