クラフトビールニュース
2025年05月06日(火)
 クラフトビールニュース

完全限定生産「ハレの日仙人2014年仕込み」が解禁

ビール
イベント

完全限定生産「ハレの日仙人2014年仕込み」が解禁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1年以上の熟成を経て登場 深い琥珀色のビール
9月5日、ヤッホーブルイング・よなよなエール醸造所が作る「ハレの日仙人2014年仕込み」が解禁した。

ハレの日仙人
ハレの日仙人は、人生の折り目、節目のお祝いごとの席で飲むために誕生したビール。上面発酵のエールビールでアルコール度数はワインに近く、バーレイワインと位置づけられる。

ハレの日仙人は6か月から数年間、タンクの中で熟成を続け、手間を掛けて生産されている。2014年版は1年以上の熟成期間を経てようやく登場した。ふくよかな甘みとデリケートな苦みを兼ね備えた、琥珀色のビールだ。

完全限定生産で、タンクにある分が無くなり次第販売終了となる。

少し高めの15度が飲み頃 複雑な風味を味わいながら
ハレの日仙人は香りとコクを存分に楽しむため、通常のビールより少し高めの15度が飲み頃。複雑な風味が際立ってくる。

深い琥珀色を楽しむため、グラスは透明のものを選びたい。いきなりゴクゴクと飲むのではなく、シトラスベリーのような甘酸っぱい香りを楽しみ、ワインを飲むようにゆっくりと口に含むのがおすすめだ。

ハレの日仙人はよなよなの里公式通販サイト、または楽天店から、1本3000円で購入できる。

(画像:よなよなの里 公式通販サイトより)


外部リンク

ヤッホーブルーイング
http://yohobrewing.com/

よなよなの里 公式通販サイト
http://yonasato.com
Amazon.co.jp : ハレの日仙人 に関連する商品
  • フレッシュな生ホップを使用したビールが登場!(9月16日)
  • Far Yeastの限定醸造ビール、今注目のホップを使用!(9月7日)
  • 中華料理と青島ビール好きのための歌が登場!(9月3日)
  • 松本サマーフェストに富士桜高原麦酒が出店中(8月18日)
  • ビールを通じて真備町の子供たちを支援しよう(8月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->